トッズのウィンターゴンミーニ ~ブーツインに初挑戦!~
2011年10月2日  TOD'S
私は社会人になってから、ずっと雪国に住んでいます。コチラでは雪が積もる時期になると、長靴にパンツの裾を押し込んだブーツインスタイルが日常的に見られます。若い女性ではハンターの長靴が多いですね。男性はホームセンターで売っている防寒長靴(温暖地の方は知らないでしょう!)が多いです。こんなの↓です。

私自身も雪深い日や雪かきの日は長靴でブーツインスタイルです!そんなこんなで、ブーツインスタイルに免疫が出来てしまったんですね。いつのまにか・・・お洒落としてブーツインスタイルがしたい!
ところが中々コレといったブーツが無いんですよね。若い人のブーツインスタイルで見られる、デザインてんこ盛りなブーツは論外です。サイドゴアブーツは履き口が狭くて、パンツの裾が入りません。でっ、メンズクラブの10月号を読んでいてようやく「コレだっ」と言うモノを見つけました!
そうです、トッズのウィンターゴンミーニです!
定番ですので「何を今更~」って声が聞こえてきそうですが、私は「今日のカッコ」のkatsuさんが紹介されるまで、その存在を知りませんでした。基本的に私はボリオリのようなファクトリーブランドが好きで、トッズのようなラグジュアリーブランドは興味が無かったんですよね。東京出張のついでに、伊勢丹の靴コーナーでウィンターゴンミーにの調査を図った上で、トッズのお店に行ってきました!(直でトッズのお店に行けない、小心者の私です・・・)
一見さんのため入る時は少し緊張しましたが、店内の居心地はイイですね!前回の記事で微妙な店員さんのことを書きましたが、トッズの店員さんは、丁寧で、気取らず、適度なフレンドリーさで、こちらの質問にも的確に答えてくれます。さすがラグジュアリーブランド!教育が行き届いているのでしょうか!?そして買ったのがコチラ!

ダークブラウンスエードのウィンターゴンミーニです!当初はムートンの内張りのモノを買おうとしましたが、店員さんからは、「初めてのWゴンミーニなら、長い期間活用出来るコチラ」と勧められました。サイズは買ったサイズからワンサイズ下げて履くことも出来ましたが、「ブーツならある程度ボリューム感があった方が良い」とのことで、タイトフィットではなく、若干ゆとりのあるサイズに決めました!ブログを書きながら思い返していますが、適切なアドバイスだったな思います~。

このぽってりとした面構えがイイ!靴ひもは一番上まで結ばず、途中でぐるっとさせた方が格好良いです。

毛足の短く傷が何処にも無い均質なスエードです。傷の無い所を選んで革を裁断しているのでしょうね。

トッズと言えば、ソールのラバーペブルです!この突起がアクセントになってイイ!今日(10月2日)の札幌の予想最高気温は13度のようなので、早速ブーツインデビューをしたいと思います!合わせはボリオリのコートにスメドレーのタートルネックのニット、GTAのカーゴパンツです。今日の「今日のカッコ(パクリ)」に要注目。