オンラインでオリジナルのアディダスを! 〜mi adidas〜
2013年4月20日  adidas
ジャケットに合わせるスニーカー
近年の紳士服のカジュアル化の傾向に合わせて、ジャケットスタイルの外しとして定着したスニーカー。私もボリオリのCOATやK.jacketのように洗いのかかったジャケットによく合わせています。ただ、ボリオリのdoverのような正統派のジャケットに合わせると、靴が少し浮いてしまう気がします。コーディネートのポイントは、スニーカーに合わせて、ジャケットをチョイカジュアルに振ることとだと思います。そして、具体的にどのようなスニーカーを選べばよいかというと...
- ローテクスニーカーを選ぶ
- けばけばしい色合いのものを避ける
- ハイカットよりもローカット
ジャケットへの合わせやすさを基準にポイントを挙げていますので、上の三つのポイントを満たしていなとダメというわけではありませんよ。ジャケットにハイテクスニーカーをカッコ良く合わせている方もいますが、ファッション玄人でないと難しいかな〜、という印象です。参考に、下の写真は私の「今日のカッコ(パクリ)」です。

stole:altea
pants:JACOB COHEN
shoes:adidas
オンラインでオリジナルのアディダスを!
でっ、実際に上のポイントを満たすスニーカーが欲しいと思っても、意外とこれが無いんですよね。ABCマートにスニーカーを見に行っても、選択肢が多すぎてイマイチピントこないのです。そして、スニーカーは定番でないかぎりその年かぎりのモデルが多く、欲しいモデルがソールドアウトということが珍しくありません。そんなかたに朗報なサービスが!
mi adidasという、自分オリジナルのアディダスをオンラインで作れるサービスなんです!以前からこちらのサービスはありましたが、実店舗でしか注文できず、少しハードルが高かったんですよね。私も2年ほど前にこのサービスを利用して、タバコライクなスエードのスニーカーを作っています。
こちらでは、カジュアル、ランニング、テニスなど自分好みのモデルを選び、アッパーやスリーストライプの素材や色を組み合わせて自分好みのモデルを作っていきます。ジャケットに合わせるのでしたら、sambaやL.A trainer、gazelleがお勧めです。試しに私オリジナルのスニーカーを作ってみました!

学校の体育館シューズをイメージして作りました!

イタリアの国旗をモチーフにしています。実際にもこんなモデルが有りましたよね。

緑を取り入れて爽やかなスニーカーです。白のショートパンツに合うかな〜。

こちらはチョイ派手にパープルベースです。デニムにはよく合うと思います。
注文するかどうかは別として、色々なモデルや素材を組み合わせるだけで充分に楽しめますよ〜。是非とも自分好みの一足を作ってみて下さい!
mi adidasへのリンクはコチラから!
adidas Online Shop