理想のアスペジM-65 ~ASPESI DESAFINADO MAN~
2011年11月24日  ASPESI
でっ、買ったのがこちら。アスペジのデサフィナードマンです。

こちらはカナダ軍のフィールドジャケットがベースになっているそうです。リアルなM-65ではありませんが、細身で丈が長めなのが購入の決め手となりました!色はブラウンカーキです。オリーブをベースに少しブラウンが混ざった感じなので、ブラウンオリーブと言った方がしっくりくるかなと思います。当初はネイビーと迷いましたが、ジャケットやスーツがネイビーでまみれていますので、こちらの色にしました!
サイズはXSです。私の体型は175cmでやせ型ですが、シャツの上から羽織ってジャストサイズです。シャツ+薄手のニットはOKですが、厚手のニットだと窮屈そう・・・袖丈も手長猿の私でも丁度良いです。もちろんジャケットの上から羽織っても、裾は隠れますよ。私の体型で最小サイズですから、XXSサイズが必要ですよね~。
素材はナイロンとポリエステルの混紡に製品染めを施しています。ビームス内のアスペジコーナーでは通常のナイロンのモデルもありましたが、私はこちらの、張りのありつつも製品染めで少しクタッとした質感が好きです!

斜めのポケットがデザイン上のアクセントになっていますが、こちらは見た目だけでは有りません。斜めにすることで、手首を曲げずにポケットの中に滑り込ますことができ、中のモノを取り出しやすくしているのです!こうした使い勝手の良さは、ミリタリーウェアの良さですね。

上の写真のボタンでライニングを取り外すことができます。外した場合はサイズがXS→Sにアップした感覚です。ライニングある状態ではスーツの上から着られませんが、外すと丁度よく着られます。オンではボリオリのスーツの上から、オフではボリオリのコートに羽織りたいです!

襟にはフードが内蔵されています。フードはファスナーで取り外しが可能です。フードが入っている方が襟の立ち具合が良いので、私は入れたままです!アスペジのデサフィナードマン、とても気に入っています。一生とは言いませんが、長~くお世話になりそうな予感がしています(笑)北海道での使用感やコーディネートは、これから記事にしていきます!